
西尾勝彦 展 限定小詩集と新たな監修ブレンド
\ 展示をさらに楽しめる /
ーーーーーーーーーーーーーーー
本展に合わせてご用意くださった
書き下ろし作品も収録の
限定小詩集が登場。
監修ブレンドに新たな味わいも。
*
西尾勝彦 展
『はるろじ』
ーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます、喫茶路地です。
来週水曜日よりはじまる
詩人 西尾勝彦展『はるろじ』。
今年もたくさんのわくわくを
ご用意くださいました。
•
1:私家版小詩集『はるろじ』を
限定50部で販売します
-
全10篇が収録された小詩集。
今回も西尾さん自ら
デザイン、断裁、製本まで手がけられており
手仕事のあたたかみ溢れる
こだわりの仕上がりに。
会期中は、展示とあわせて
お席でお愉しみいただけるものも
いくつか書架やガラスケースに設置いたします。
是非、コーヒー片手にじっくりと
味わっていただけると嬉しいです。
尚、こちらはONLINE SHOPでも会期中販売予定です。
(昨年は会期終了とともに完売となりました。
お迎えしたい、という方はどうぞお早めに。)

•
2:会期限定で西尾勝彦さん監修ブレンドも
-
西尾さんからのお題、
“はなやかな、そして、懐かしい葡萄のような
香りがしている。
しずかに口にふくむと、穏やかなこころもちになって
なんだか眠たくなってしまう・・・。”
をもとにお作りした、これまでの展示でも大好評の
通称〈ぶどうのかおりのようなブレンド〉が登場。
そして、個性の異なる
監修ブレンドも今回新たに仲間入り!
会期中は2種類のオリジナルブレンドを
お愉しみいただけることになりました。
…
はるろじブレンド
(中浅+中煎り)
–
西尾勝彦展『はるろじ』のために
お作りした当ブレンドは、
春を思わせる軽やかさが印象的。
同じ銘柄ながら、収穫から焙煎するまでの工程
(精製方法)の異なる2つの銘柄をブレンド
することで奥行き感を出し、
さらにアクセントにエチオピアの華やかさをプラス。
爽やかながらキャンディのような甘み豊かな
ブレンドに仕上げました。
どっしりとしたコーヒー感や
苦味があまり得意ではない、という方にも。
…
どちらも店内喫茶、テイクアウトにて
お愉しみいただけると嬉しいです。
もちろん、豆(粉)も店頭とONLINE SHOPで
お選びいただけるようご準備いたします。


•
•
•
3/15(土)開催の
西尾さんご本人による朗読会。
とうとう明日正午より予約の受付が
スタートします。
絶対に参加したい!という方は是非、
本投稿のリマインド機能をご活用くださいませ。
(Instagramのプッシュ通知を受け取ることが
できる設定になっている場合、開始前に
お知らせが表示されるようです)

*
西尾勝彦 展
『はるろじ』
ーーーーー
会期:2025.3.5(水) →30(日)
※ 3/15(土)は所用につき14:00頃の
開店となります。※
場所:自家焙煎珈琲 喫茶路地
大阪市北区浪花町9-5
営業時間:13:00-18:00
(会期中の土日は11:00より営業
定休日:月曜日、火曜日
※ テイクアウトを含む、ワンドリンクオーダー制
(物販のみのご利用も可能です)
※ 感染予防の観点から、手指消毒をお願いします。
※ お席は最大1時間までとさせていただきます。
ご協力のほど、宜しくお願いします。