
2/8〜『嗜好探訪 ブレンド編』企画の告知
\ こだわりを味わう /
ーーーーーーーーーーーーーーー
東京、福岡、沖縄にある
4ロースター様 ご協力のもと
ブレンドに焦点をあてた
コーヒーイベントを初開催!
*
『嗜好探訪 ブレンド編』
ーーーーーーーーーーーーーーー
こんばんは、喫茶路地から次回企画のお知らせです。
お店ごとの考え方の違いや個性が出やすい
ブレンドコーヒー。
そこに焦点をあてることで
各店のこだわりや具体的な違いを知り、
お客様と一緒に、自分たちも楽しみながら学ぶことが
できれば、と考え実現した本企画。
今回、なんと4ロースター様に
ご協力いただくことができました。
コンセプトやこだわりポイントをまとめたメニューを
片手に選び、味わっていただけるのが最大のポイント!
みなさま自身の今の好みを知ったり、
新たな味わいとの出会いなど、
本格的なコーヒーをもっと身近に感じる
きっかけのお手伝いができれば幸いです。
•
【 参加ロースター 】
01
DONABE COFFEE(沖縄県名護市)
@donabecoffee
ー
店舗営業と並行してコーヒー農園を営み、
栽培から精製、焙煎、抽出までを行う。
大宜味村にある螢窯で特別に作られた土鍋を用いて、
生豆たちの“顔”を直に見ながら煎りあげられた豆は
遠赤外線効果でさっぱりとした口当たりが特徴。
店主の船田さんは本の執筆に音楽活動、
ラジオパーソナリティにと多彩に活躍。

•
02
Sleep Coffee and Roaster(福岡県福岡市/古賀市)
@natumesleep
ー
美味しい豆を提供するいうことを大切に日々研究を重ね、
さっとお湯で洗い焼き上げられる豆は
ふっくらとした仕上がりに。
西戸崎店、古賀店ともに、
こだわりのセレクトが光るナツメ書店を併設。
随時イベント企画も開催。
毎朝7:00から行うLive配信
“朝のコーヒー 今日の本”では奥ご夫妻の対面に近い、
観る人に自然体でやさしく寄り添う丁寧な解説が魅力。

•
03
BLACKWELL COFFEE(東京都武蔵野市)
@blackwell.coffee
ー
機械を使わずに手焼きによる自家焙煎で、
カドがない柔らかな風味のコーヒー(ブレンド作品)
を創っています。
コーヒーは手紙だと思っています。
それは、つくる人から飲む人への手紙。
今回はTOTOの名曲「Africa アフリカ」を

コーヒーで表現したお手紙をお届けします。
•
04
go café and coffee roastery(東京都三鷹市)
@_gocafe
ー
手廻し式直火焙煎機で慎重に丁寧に、
全ての感覚を研ぎ澄ませて焼き上げる豆は手作業
だからこそ表現できる澄んだ味わいが魅力。
寫眞家としての側面も併せ持つ店主の山本さん。
シーンを捉え写す側としての寫眞家の活動と、
シーンを創る側としての焙煎家としての活動により、
その両側を観ているからこそ創り出せる
一つの表現として日々研鑽し、精進を続け、
暗室で一枚一枚写真を焼く様に、
丁寧な手仕事でコーヒー豆を焼いている。

•
special thanks @coffee_hopping_k
•
今回、各ロースター様のブレンドを店内と
テイクアウトにてお楽しみいただけるほか、
期間中、一部オリジナルグッズも
お求めいただけることに。(豆販売はございません。)
また、コーヒー器具の蚤の市も同時開催!
当店で使用していたものや、勉強用に購入したものを
中心にお手頃価格で販売予定です。
ハンドドリップ用のドリッパーやサーバー、
ポット、ネルドリップ用の抽出器具、手挽きミルなど
幅広いラインナップでご用意。
数量限定で無くなり次第終了となりますので
気になる方はどうぞお早めに!
そして、本イベントでは
希少な国産コーヒーの1ドリンクつき(!)という
マイブレンドを作るワークショップや
マイブレンドをおうちで作ることができる
マイブレンドキットの限定販売も予定しています。
詳細は次回投稿にてお知らせいたしますね。
*
『嗜好探訪 ブレンド編』
ーーーーー
会期:2023.2.8(水) →3.5(日)
場所:自家焙煎珈琲 喫茶路地
大阪市北区浪花町9-5
営業時間:13:00-18:00
定休日:月曜日、火曜日