喫茶路地

その他

コーヒー教室(ドリップ教室)たまにやってます。

先週平日は久々にコーヒー教室(ドリップ教室)を開催いたしました。 たまたま2日続けてになったのですが、1日は前職の同僚が受けにきてくれましてドリップの応用で大量抽出の方法をレクチャーさせていただきました。 実は前職、広告会社の同期会なるものが秋に東京でありまして、参加できない私に変わって30人弱くらいの集まりで喫茶路地のコーヒーをふるまってくれるのです。ありがたい話です。 そんな大役?を買って出てくれた元同僚にはとりあえず少し濃いめに淹れてもらって提供してもらう様お願いしておきました。 なんせお酒の席ですので通常の濃さでは味がわかりにくいんですね。 シチュエーションによってコーヒーの淹れ方も工夫が必要です。   台風が過ぎ去りまた暑さが盛り返してきていますが確実に秋に向かってきている気がします。週末は来店される方の時間帯も秋のパターンになってきた気がします。もう少し気候が良くなればテイクアウトコーヒーで扇町公園なんかをブラブラするのもいいかもしれませんね。 それでは。  

お盆になりましたね。

お盆期間は8/13(月)以外は営業いたします。 ※8/11~16までは13時から19時までの短縮営業とさせていただきます。 豆のみの販売になりますが、すぐにお持ち帰りいただけるコーヒー豆ギフトもご用意しています。 今年のお盆は静かな気がします。よろしくお願いします。

喫茶路地8月からの催し

こんにちは 暑い日が続き、台風が過ぎ去りそしていよいよ8月間近ですね。 喫茶では8/1(水)より昨年もご提供していました夏季限定“アイスもなか”をはじめます。 昔ながらの製法で丁寧に作られた わがし屋よだもちさんの粒あんに、懐かしく爽やかな味わいのアイスを合わせています。 和菓子とコーヒー、よく合いますよ。 また物販スペースでは珈琲関連のグッズを一新。 ご自宅・会社・アウトドアでと場所やシチュエーションに合わせたあなたにぴったりの淹れ方を見つけてもらえればと思います。 さらにグッズの中の一つは喫茶路地オリジナルグッズ第二弾のポータブルカップもございます! どうぞお楽しみに。  

FM802・BEAT EXPOのお疲れさまコーヒーが当たりました。

厳密には自分で当てたわけでなく、妻が当ててくれたのですが…。 FM802のBEAT EXPOという平日にやってますラジオ番組がありまして、その中の企画で「お疲れさまコーヒー」いうものがあります。放送中に応募してくれたリスナーさんに抽選でコーヒー屋さんのプレゼントが当たるというのをやってまして、妻が応募したそうです。 そうしましたら初めて応募したらしいのですがメッセージが良かったのか当たったようです。 「コーヒーを飲めないが…云々」というメッセージを送ったそうです。 ※妻はコーヒーを飲めません ということで僕に届きました。   どういう仕組みかは詳しくはわかりませんが、今は心斎橋のタソガレコーヒースタンドさんのコーヒーなようでドリップパックが届きました。   ごちそうさまでした。   思わぬところで新しいコーヒー屋さんを知ることになりました。   猛暑が続きますね。皆様、外出時は熱中症にご注意ください。 コーヒーは店頭だけでなくホームページからでもお取り寄せできます。 400gまではメール便でポストにお送りできてますので、電車賃より送料は安上りかもしれません。 ホームページはこちら お試し4種セットというのもありますよ。...

7/21喫茶営業時間のお知らせとBarタイム

【お知らせ】 本日7/21(土)は喫茶営業は13〜18時までの短縮営業となります。 その後18〜22時は淡路島のクラフトビール“あわぢびーる”が飲める一夜限りのBarタイムとなります。 よろしくお願いいたします。 【追記】 Barタイムの席数には限りがございますので、入り口物販スペースを立ち飲みエリアにしてキャパを増やしました。

淡路島に行ってきました。

すごい大雨ですね… 災害等にならなければ良いのですが。 少し時間が経ってしまいましたが、先日のお店の定休日を利用して淡路島に行ってきました。 7/7からのフェアでご協力いただく、島と暮らすさんに島内をご案内いただきまして島の見所をたくさんご紹介していただきました。 せっかくフェアをやりますので、皆さまにも淡路島のことを少しばかりご紹介できればと思います。 色々と回った中で印象深かったところは… ◎南淡路市の慶野松原海水浴場 約2.5kmに渡って砂浜と5万本のクロマツ林が続いている美しい場所があります。実は夏場の海水浴シーズンでも人が少なくのんびりできる穴場だそうです。明石海峡大橋を渡って来た方はもっと手前の海水浴場に集中するみたいですね。また海水浴場すぐ近くに国民宿舎もあるので一泊してのんびりするのも良さそうです。 ◎ 「あわぢびーる」の製造工場Awajibrewery ここは一般公開されていないと思いますが淡路島で唯一のクラフトビールを作っているブルワリーです。ピカピカの仕込みタンクに島の海の音を聴かせて醸造(アイランド製法)しています←上記の慶野松原の海の音らしいです。大量生産には向かないかもしれませんが最後の瓶詰に至るまで人の目と手が行き届いている、そんなこだわりのビールです。 7/21(土)の18時~22時は喫茶路地でもこのあわぢびーるが飲めるBarタイムを開催します! ◎淡路島牧場 広大で若草が遥かかなたまで広がる牧場を想像していてはいけません笑。と島と暮らすさんにアナウンスされて案内された牧場がこちら こじんまりとしていていますが実は大手スーパーに卸すほどの生産量があるそうです。島と暮らすのサイトでも取扱されています。そして牧場内の施設では謎のオリジナルプリント倶楽部(プリクラ)がありました。 それからもちろん牛乳の試飲もできます。写真を撮り忘れてしまいましたが、冷蔵庫に牛乳パックがたくさん並んでいましてセルフで好きなだけ飲んでいいという太っ腹なシステムでした。すっきりと飲み易く美味しかったです。←実は牛乳が少し苦手な私が保証しますので間違いないと思います笑   そして淡路島と言えば食料自給率を100%越えという食材の宝庫。御食国(みけつくに)淡路島と呼ばれ、若狭・志摩と並んで日本古代から平安時代まで朝廷に海水産物を中心とした御食料を貢いだとさ…続きを読む

お見舞いの品

先日ですが、商社さんから注文していない生豆が届きました。 開けてみると大阪北部地震 被災地の取引先へのお見舞いの品でした。 大打撃を受けたわけではないので大変恐縮でしたがお気持ちがありがたかったです。 当店では何社かお取引させていただいており、相手方にとっては大きな取引先ではないのですが…気にかけていただけるのは嬉しいものですね。 昨今、生豆の価格はじわりじわりと上がってきています。ほとんどの商社さんは同じ豆でもニュークロップと呼ばれる新豆への切り替わりの時点で価格据え置きか、価格アップを提示されることが多いのですが、コストに余裕があった場合は逆に価格を下げてくれる商社さんもここでした。 もちろんこれだけが全てではありませんが会社の姿勢であったり信頼感がはかれたりしますね。(そんなこと言える立場ではありませんが) では。    

マメイケダさんと島と暮らす

久しぶりのブログ更新になりました。 大阪地震から5日経ちましたが、震源地を中心にまだまだライフラインの復旧作業が進んでいないようで、早期に日常を取り戻せるよう祈るばかりです。 幸いなことに当店は大きな被害はありませんでした。多方面から安否のご連絡、お声かけいただきありがとうございました。 そんないつもと違う週明けでしたが、マメイケダさんの個展も続いています。マメさんはお仕事の一つとして「島と暮らす」という淡路島の豊かな食材を扱う、お取り寄せサイトのイラストも担当されています。先日はその島と暮らすの方にもお越しいただきました。その際に淡路島の玉ねぎスープのお試しパックをいただきましたので展示スペースの脇に置いています。どうぞご自由にお持ち帰りください。 お湯を注ぐだけで簡単に玉ねぎの旨味が味わえますよ。 こちらが島と暮らすのサイトです。

マメイケダさんの個展も後半に入りました

こんにちは イラストレーター マメイケダさんの個展も後半に入りました。6/24までです。 前半はたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。会期中、作品が少しずつ追加で増えたり、販売中のオリジナルカレンダーの原画も加わりました(ファリングして置いてます)ので後半にお越しの方はそちらもチェックしてみてくださいね。 迫力ありますね。 マメさんご本人もちょこちょこ在廊されてます。 この土日はお天気も良いですし皆様のご来店お待ちしています。 それからマメさんがスタッフとして働いています、iTohen/Gallery Books Coffeeという場所でもオザキマサキ 写真展「FLY」 という写真展をやっています。なんでもマメさんの文字が展示に加わったそうです。6/17(日)まで。喫茶路地から徒歩15分ほどです

コピルアックの販売はじめました。

こんばんは 先週に告知していましたワイルド コピルアックの販売をはじめました。 前回の記事内容はこちら コピルアックのイラストはいつも喫茶路地の豆キャラクター等を書いてくれています、すみかわてっぺい氏に依頼させていただきました。 店頭と通販両方で受け付けています。 ワイルド コピルアック100g 【父の日コピルアックギフト】コーヒー豆ギフトボックスセット 既に数件ご予約いただいておりまして在庫がなくなり次第終了です。次回の入荷は未定となります。珍しいお豆ですので是非この機会にお試しくださいね~。 それでは。