\ イラスト焼印入り /ーーーーーーーーーーーーーーーーー朝野ペコさんとわがし屋よだもちさんによる会期中限定のコラボスイーツが登場!ーーーーーーーーーーーーーーーーー こんばんは、喫茶路地です。11/2(水)からはじまる 朝野ペコ展『くちぶえ』では朝野ペコさんのアイデアとわがし屋よだもちさんの感性により生まれたこの期間だけの限定もなかを提供いたします。(店内のみでの提供。お持ち帰りは不可となります。) • 秋色もなかーわがし屋よだもち謹製、滋味深くふっくらとしたやさしい甘さの白粒あんを使用した香り高いラムレーズンあんと、食感がよく瑞々しい柿を合わせた秋薫る限定スイーツ。もなか種には朝野ペコさんによる当店のシンボルツリー、金木犀の焼印を施してお出しします。※ 秋色もなかはアルコールを含んでいます。 運転者やお子様はご注意ください。 • よだもちさんは、大阪の西淀川区で昔ながらの製法でニチニチの和菓子を作っておられる和菓子屋さんで、路地色もなかでは餡を、9周年イベントでは特別メニューをご提供くださっています。@wagashi.yoda 本イベントでしか味わえない秋らしい大人なスイーツとなりました。もちろん、コーヒーとの相性も抜群です! * 朝野ペコ 展『 くちぶえ 』ーーーーー会期:2022.11.2(水) → 27(日)(11/12のみ14〜19時)場所:自家焙煎珈琲 喫茶路地大阪市北区浪花町9-5営業時間:13:00-18:00定休日:月曜日、火曜日※...
\ 会期中限定 /ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー朝野ペコさん監修のオリジナルコーヒー『PEKO BLEND』に加え、今回の展示でしか味わえない新たなブレンドが登場!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんばんは、喫茶路地です。来週水曜日からはじまる 朝野ペコ展『くちぶえ』ではペコさんオリジナルブレンド2種の喫茶やテイクアウト、WEBSHOPを含む豆(粉)の販売を行います! • 『 PEKO BLEND 』ー日々の制作時、自身の構想や作品が時間と共に変化することを楽しむように、コーヒーの香りや味わいの移り変わりも楽しむ。 そんなペコさんのワークスタイルに寄り添ったオリジナルブレンドができました。 レモングラスを思わせる凛とした酸味が印象的なコーヒーは、爽やかでゴクゴク飲んだり特別なひとときにゆったり味わったりと毎日の様々なシーンでお楽しみいただくことができます。 (中煎り) • 『 くちぶえブレンド【本展示限定】 』ー会期中のみの登場となる朝野ペコさん監修の新コーヒー『くちぶえブレンド』は、鼻から抜ける洋酒を思わせる香りをゆったりじんわり愉しみたくなる芳醇で深い味わいが特徴。 華やかで凛とした酸が印象的な『PEKO...
\ 11月2日(水)より! / ーーーーーーーーーーーーーーーーー やさしい気持ちがじんわり広がる 日常や散歩をテーマにした 朝野ペコさんの展示が始まります! * 朝野ペコ 展 『くちぶえ』 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 喫茶路地から次回企画のお知らせです。 当店オリジナル商品のパッケージや商品開発などでも お世話になっている イラストレーター 朝野ペコさん @asanopeko による...
\ 大人も読みたい!/--------------------『夜長を愉しむ DECAFE & BOOKS』のためにお選び頂いた書籍の中から子どもの本屋ぽてと店主 吉村さん推薦の絵本4冊を選書コメントと共にご紹介!-------------------- こんばんは、喫茶路地です。10月に入りぐっと秋めいてきましたね。コーヒーがより美味しい季節がやってきました。特に冷え込む朝晩に、おうちで美味しいコーヒーはいかがでしょうか? • 現在、喫茶路地の店舗とWEBSHOPでは『夜長を愉しむ DECAFE & BOOKS』と題してレギュラー商品のカフェインハーフブレンドaiai(ドリップパック)、デカフェのカフェラテベースと併せてデカフェコーヒー(豆/粉)や秋の夜長に読みたい本や絵本のお取り扱いをスタートしています。 選書は今年も引き続き、大阪北浜で古本や新本、個人出版本からアート、雑貨といった幅広いジャンルの心くすぐるアイテムを取り揃えておられる「FOLK old book store」と児童書や雑貨、ブックカバーなど、自由な品揃えが楽しい「子どもの本屋ぽてと」を営んでおられる店主の吉村さん。秋の夜長にぴったりな本や絵本、をテーマに幅広く8冊をお選びいただきました。 本日は、絵本4冊をご紹介!まっすぐな言葉が心がに響くものや共感や学びのあるもの、子供と一緒に声に出して読みたいもの、アート作品のように心が豊かになるものなどこういった機会がないと出会えなかったかもしれない楽しいラインナップをご用意いただいています。 • 「泣いた」...
\ 10/5よりスタート!/--------------------『夜長を愉しむ DECAFE & BOOKS』のためにお選び頂いた書籍の中からFOLK old book store店主 吉村さん推薦の本4冊を選書コメントと共にご紹介!-------------------- こんばんは、喫茶路地です。昨年大好評だった当店秋のイベント、『夜長を愉しむ DECAFE & BOOKS』が昨日より店舗、WEB SHOPにてスタート致しました! 大阪北浜で古本や新本、個人出版本からアート、雑貨といった幅広いジャンルの心くすぐるアイテムを取り揃えておられる「FOLK old book store」と児童書や雑貨、ブックカバーなど、自由な品揃えが楽しい「子どもの本屋ぽてと」を営んでおられる店主の吉村さんに今回も秋の夜長にぴったりな本や絵本、をテーマに幅広く8冊をお選びいただきました。本日はまず、その中から4冊をご紹介!新しいジャンルを知るきっかけや人生観の変わる出会いもあるかもしれません。 •...
こんにちは、喫茶路地から営業日に関するお知らせです。 10月は少し変則的な部分もありますが10(月)は祝日のため営業26(水)は振替休日とさせていただければと思います。恐れ入りますがご理解いただけますよう、何卒宜しくお願い致します。
\ お知らせ / ----------------- 『夜長を愉しむ DECAFE & BOOKS』 開催期間限定で 今年も本とデカフェのお得なセットを ご用意しています。 ----------------- いよいよ水曜日から始まる次回企画の お得なセットに関するお知らせです。 昨年に引き続き、 「FOLK old book store」と「子どもの本屋ぽてと」...
\ 10月5日(水)より!/ ------------------ 今年はなんと、絵本も登場! 本とデカフェで夜に自由を。 『夜長を愉しむ DECAFE & BOOKS』 を開催します! ------------------ こんばんは、喫茶路地から 次回の企画についてのお知らせです。 台風が通り過ぎ、 ここ1週間ほどで一気に秋めいてきましたね。 日暮れもどんどん早くなり いよいよ秋の夜長も始まりました。 読書の秋に手軽で便利な電子書籍もいいですが、 やっぱり自分の手で直接紙に触れ、...
喫茶路地は2013年5月に開業し、 お蔭様で来春10周年を迎えます。 それにあたり、初めての試みとして 喫茶路地での展示に興味を持ってくださる作家さまを 募集します。 時期は2023年、展示期間は4週間程度。 (詳細な時期は決定後にご相談させてください。) 展示期間中は作家さまに監修いただいた オリジナルブレンドを 喫茶メニューと豆販売にて 展開させていただきたいと考えています。 募集は1-2枠でジャンルは問わず。 壁面展示は必須、必要あればガラスケースも ご利用いただけます。 ※今回は企業や団体、店舗さんからの募集は 行っていません。 過去には ・イラストレーション ・ドローイング...
\ 会期中限定 / ------------------ メキシコの伝統的なコーヒードリンク カフェ デ オジャ 【 Café de olla 】の ご注文で Sachi Kitayama オリジナル コルクコースターをプレゼント! ------------------...